2011年 05月 20日
今年のスパニッシュビュティー。 |
さえない大きさで、花つきも少ない今年のスパニッシュビューティ。
・・・それでも、毎朝5時に起きて庭に出ると、あの英国の朝のような真横からの朝日に照らされた「バラ達の美しい表情」や、まるで共に神を賛美しているかのような「小鳥たちの響き渡るさえずり」の中で、エスプリの心は幸福感でいっぱいになる。
「なんて、幸せな時を過ごしているのだろう・・・・」と。

山の上の生活は、まさしくカントリーサイドの暮らし。昨日は、門扉横の花壇を「パンジー」から夏の花「ベコニア」へ植え替えをした。パンジーはまだまだ咲き誇っていたので植え替えるのが辛かったが、せっかく陽春園でゲットしてきたベコニアやインパチェンスの苗木を何日も放って置く訳にはいかない。
「えいやっ!」
と、思い切って掘り起こし、私の朝食のお供をしてもらった。

眺めているうちに、あるイメージが沸いて来て・・・

「そうだ!」
とあわてて台所に持ち込み、ブーケにして玄関に飾ってみた。

「ナイス!」

お玄関が一度に華やいだ。イスラエルで買ってきた「ハーラ・カバー」とスミレがお出迎え~♪
さぁて、今日はミシンを出して、カーテンの端切れでクッションを作ります。

・・・それでも、毎朝5時に起きて庭に出ると、あの英国の朝のような真横からの朝日に照らされた「バラ達の美しい表情」や、まるで共に神を賛美しているかのような「小鳥たちの響き渡るさえずり」の中で、エスプリの心は幸福感でいっぱいになる。
「なんて、幸せな時を過ごしているのだろう・・・・」と。

山の上の生活は、まさしくカントリーサイドの暮らし。昨日は、門扉横の花壇を「パンジー」から夏の花「ベコニア」へ植え替えをした。パンジーはまだまだ咲き誇っていたので植え替えるのが辛かったが、せっかく陽春園でゲットしてきたベコニアやインパチェンスの苗木を何日も放って置く訳にはいかない。
「えいやっ!」
と、思い切って掘り起こし、私の朝食のお供をしてもらった。


眺めているうちに、あるイメージが沸いて来て・・・

「そうだ!」
とあわてて台所に持ち込み、ブーケにして玄関に飾ってみた。

「ナイス!」

お玄関が一度に華やいだ。イスラエルで買ってきた「ハーラ・カバー」とスミレがお出迎え~♪
さぁて、今日はミシンを出して、カーテンの端切れでクッションを作ります。

ps 84: 1
万軍の主。あなたのお住まいはなんと、慕わしいことでしょう。
ps 84: 2
私のたましいは、主の大庭を恋い慕って絶え入るばかりです。私の心も、身も、生ける神に喜びの歌を歌います。
ps 84: 3
雀さえも、住みかを見つけました。つばめも、ひなを入れる巣、あなたの祭壇を見つけました。万軍の主。私の王、私の神よ。
ps 84: 4
なんと幸いなことでしょう。あなたの家に住む人たちは。
by kurashi_lesprit
| 2011-05-20 03:34
| 庭とインテリア